有馬豊氏の墓は梅林寺 | 武将の墓所巡り(福岡県久留米市)

有馬豊氏(ありまとようじ)
1569年〜1642年
主君:渡瀬繁詮→豊臣秀吉→徳川家康→秀忠→家光
筑後国久留米藩初代藩主

 

有馬氏といえば、
肥前の有馬氏かと思いきや、
系列が違います。

 

こちらの有馬氏は摂津有馬氏
元々は赤松氏の庶流で有馬赤松家とも言われます。

 

以下が主な活動です。

・祖父の正室が室町幕府管領の細川吉兆家の出身であるため、豊氏は細川澄元の孫になる。

・次男のため、姉婿の渡瀬繁詮に仕える

・朝鮮出兵に参戦

・渡瀬繁詮が秀次事件で切腹になり秀吉に仕える

遠江国横須賀3万石の大名になる

・徳川家の御伽衆として働く

・関ヶ原の戦いの功績で丹波福知山6万石に加増のうえ転封。初代福知山藩主となる

・1620年、これまでの功績で筑後久留米に21万石を与えられ国持ち大名となる

・1637年、島原の乱に参陣

・1642年、74歳で死去




墓所は久留米市の梅林寺

寺名:梅林寺(ばいりんじ)
住所:福岡県久留米市京町209番地
宗派:臨済宗
創建:1621年
開基:有馬豊氏

 

元々は丹波国福知山にあり
瑞巌寺という名前でしたが、
豊氏が久留米へ移封されるタイミングで、
久留米に移しました。

名前は父親の有馬則頼の戒名である
「梅林院殿」にちなんで梅林寺となりました。

有馬豊氏の墓だけではなく、
有馬家一族の墓が残っています。

 

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*